












自然の恵みに包まれたのびのび保育。
五所こども園は、こどもの視点で心豊かな成長を見守ります。

五所こども園のこと
五所こども園のブログ































五所こども園では、保護者の皆様のさまざまなニーズに応える保育サービスを提供します。子どもたち一人ひとりの素質や感性を大切にし、基本的なマナーや集団生活を学びながら、お互いの気持ちを理解することを促します。そして、のびのびとした子どもたちが育つことを目指しています。

五所こども園の基本方針

園内紹介
ネット遊具やボルタリングが設置されたプレイルームを備えています。
雨の日はもちろん、寒い日や暑い日も子ども達に我慢させません!
園庭はピロティ形式となっており暑い日差しや雨から子どもたちを守ります!

ホールが併設されています!
雨の日は体操教室で利用したり運動場代わりにもなります!!
毎月のお誕生日会やお遊戯会・演奏会などの行事も園内の施設で完結出来ます!




五所こども園の求人
保育士・幼稚園教諭募集中!
子どもたちの好奇心を刺激する楽しい環境で、子どもたちのよき理解者となってくれる仲間を募集しています。


五所こども園の特徴

●乳児保育
ひとりひとりの成長を大切に見守りながら、穏やかなお部屋で一日を過ごします。あどけない笑顔と、しっかりと握りしめたもみじの葉っぱの小さな手が、お母さんのお迎えを待っています。

●早朝・延長保育
早朝保育:午前7時~お預かり。早朝出勤などで、お子様をお預けいただくご家庭をサポートします。
延長保育:午後4時30分以降、お迎えが難しいご家庭のお子さんを、午後6時~7時までお預かりします。
※有料です。

●手作り給食
栄養価の高い食材を使い、専門の栄養士と調理員が愛情を込めて作ります。

●オゾンシステム
園内は夜間には、オゾンを使って除菌や消臭を行っています。また、トイレや砂場にもオゾン水を使用しています。

●おひるねベッド
おひるねベッドは、快適さだけでなく衛生面も重視しています。布団の除菌や乾燥を徹底して行っています。

●園バス
園外活動用のバスがございます。バスには、園歌の音符のデザインが目印となっています。

●歯ブラシ除菌乾燥保管庫
みんなで使う歯ブラシは、常に除菌と乾燥をしているので、いつでも清潔です。

●ミニ写真展
園の行事やクラスごとの園外活動の様子を撮影した写真を展示しています。

●課外教室
豊かな知性と丈夫な体を育むための課外教室(お楽しみ保育)を行っています。絵画教室やネイティブ講師による英会話教室、体操教室、そしてスイミングスクールなども開催しています。

五所こども園の一日
7:00 早朝保育
午後7時より、勤務の都合などで早めのお預かりが必要なご家庭のお子さんをお預かりします。
8:30 登園
さぁ、今日もたのしい一日のはじまりですよ!
9:40 朝の会
先生の指示には、きちんと耳を傾けておいてくださいね。
10:00 外集合
大好きなお友達、せんせいと一緒に、元気に体操しましょう!
11:30 給食
給食は毎日手作り!発育に必要な栄養値の高い食材を専門の栄養士と調理員が心を込めて作ります。
13:00 お昼寝
清潔で快適なベッドですやすやとお昼寝します。※5歳児は活動します
15:00 おやつ
手作りおやつはみんなの楽しみ!
15:30 帰りの会
今日はどんなことがあったかな?
16:00 降園
今日も楽しく過ごしました。明日も元気に遊びましょうね。
17:00 居残り保育
お仕事でお父さん、お母さんが迎えに来るの遅くなっても大丈夫。
先生たちと一緒に待っていようね!
18:00 延長保育
お迎え早くこないかな~。でも、おやつを食べながら、待っていれば、へっちゃらです。

五所こども園だより
すこやかに成長する子供たちの様子をご覧ください。








五所こども園の一年

年間行事(予定)
※毎月
お誕生日会、園外保育、手作りお弁当の日

4月
入園式、保護者総会

5月
内科検診、尿検査

6月
歯科検診

7月
プール開き、お泊まり保育、夏祭り

8月
異年齢ふれあい保育

9月
子育て講座(保護者)

10月
親子遠足、ワクワク給食(お楽しみ会)、内科検診(後期)、尿検査(後期)

11月
運動会、保育参観、市長訪問(勤労感謝の日)

12月
歯科検診(後期)

1月
個人懇談

2月
おゆうぎ会、節分豆まき

3月
お別れ遠足、卒園、卒園記念写真、バイキング給食(お楽しみ会)、卒園式







五所こども園について
施設名
社会福祉法人 雅の児会 五所こども園
住所
〒811-3134 福岡県古賀市青柳862-2
電話番号
TEL.092-942-4422
創立
昭和26年4月1日
法人設立
昭和45年6月8日(厚生大臣許可)
定員
150名・職員40名
嘱託医
内科医・歯科医(非常勤)
非常勤講師
絵画講師・体育講師・英語講師
課外教室
絵画教室・体育教室・水泳教室、英会話教室
アクセス
国道3号線今在家交差点より車で6分、グリーンパークより車で2分

お問い合わせ
社会福祉法人 雅の児会 五所こども園
TEL 092-942-4422
お気軽にお問い合わせください。